ヴェルディ・プロジェクト・ジャパンでは、2024年9月に開催のヴェルディ全曲シリーズVol.4《ナブコドノゾール》に出演するオーケストラ奏者(オーケストラアカデミー生)のオーディションを開催いたします。オーディションの参加を希望される方は、下記「《ナブッコ》オーケストラアカデミー・オーディション要項」をお読みの上お申し込み下さい。
【講師陣プロフィール】
指揮/苫米地英一
これまでに《トゥーランドット》や《オテロ》《アイーダ》《ノルマ》等を始めとする数多くのイタリアオペラを指揮。2016年にはヴェルディ生誕の地ブッセート歌劇場でヴェルディのオペラ《アイーダ》指揮してイタリアにオペラ指揮デビューを果たし、その成功によりこれまでにイタリア各地で《リゴレット》や《ナブッコ》、《ラ・ボエーム》他を指揮。邦楽器によるプロフェッショナル・オーケストラ「日本音楽集団」の指揮者として国内各地の公演を指揮し、2009年10月にはウィーンフィルハーモニー管弦楽団のメンバーによるアンサンブル「ウィーンヴィルトゥオーゼン」と邦楽オーケストラによるコンサートを指揮。
ヴェルディの作品の研究と演奏を行うヴェルディ・プロジェクト・ジャパンを主宰し、これまでに《リゴレット》や《マクベス》を演奏した他、クリティカル版による《アッティラ》の日本初演、またヴェルディの残したスケッチを基にした《ラ・トラヴィアータ》のヴィオレッタのアリアの蘇演や、《リベラ・メ》(1869年版)の日本初演、またヴェルディの残した書簡や文献などの一次資料を基にヴェルディの作品の誕生過程の詳細を記した書籍『ヴェルディ・レクイエム誕生の秘密』『ラ・トラヴィアータ誕生の秘密』(いずれも一粒書房)をそれぞれ執筆・出版する等ヴェルディの作品の普及に向けた活動を精力的に行っている。第5回ルイージ・マンチネッリ国際オペラ指揮者コンクール(イタリア)ファイナリスト。東京学芸大学卒業。
コンサートマスター/平澤仁
5歳よりヴァイオリンを始め、1981年東京芸術大学音楽学部に入学。第54回日本音楽コンクールに入選。1986年より国際ロータリー財団奨学生としてジュリアード音楽院に留学。1988年同音楽院の修士課程を修了、帰国と同時に東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任。以来、二十年余り新国立劇場のオペラなど重責を果たした。現在はソロ活動に専念。ヴァイオリン協奏曲のソロ、リサイタルを開催し研鑚を積み重ねている。ソロCD「虚空はるかに」(WWCC7985)公式サイトhttp://j-musik.com/jinvn/ Facebookページ「平澤仁 ヴァイオリン」
チェロ/青木祐介
11歳よりチェロを始める。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。第4回、第7回アジア・ユース・オーケストラ(AYO)に日本代表メンバーとして、東南アジア、ヨーロッパ各地に演奏旅行。クイーン・エリザベス2世号、サガフィヨルド号各船内にて演奏。APEC大阪会議開催記念演奏会でAYO室内オーケストラに選ばれ参加。各地リサイタル・室内楽演奏会を企画・出演。現在、東急セミナーBE二子玉川校チェロ講師の他、室内楽、オーケストラプレイヤーとして活動している。
フルート/髙木美里
国立音楽大学演奏学科卒業。ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミー修了。ウラジオストク国際音楽コンクール第2位。日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。ロシアやスペインでの音楽祭や新国立劇場での日本初演オペラなど数多くのコンサートに出演する。ドラマ「366日」アニメ「極主夫道」「ポプテピピック」「ダイヤのA」「オトッペ」などの劇伴や、コブクロ・天童よしみ等のサポートでレコーディングや音楽番組に出演する他、ドラマやバラエティーにも出演。
オーボエ/桜田昌子
東京藝術大学卒業。同大学院在学中に渡独。カールスルーエ音楽大学、チューリッヒ音楽大学、ロストック音楽芸術大学修了。プフォルツハイム市立歌劇場・ヴュルテンブルグ室内オーケストラでの常任客演を経て、チロル州立歌劇場インスブルック交響楽団に在籍。帰国後はNHK交響楽団など在京・各地方オーケストラで客演を務めながら、三鷹ジュニアオーケストラ講師等後進指導も行う。風の合奏団・Trio-mistral 各メンバー。
クラリネット/大橋裕子
兵庫県出身。東京芸術大学、同大学院卒業後、マンハイム音楽大学にて学ぶ。サイトウキネンフェスティバル、若い人たちの為のオペラプロジェクトに参加。アフィニス夏の音楽祭、草津国際音楽祭にて室内楽奏者として演奏。第14回宝塚ベガコンクール木管部門入選、第16回日本木管コンクール入選。現在、国内外のオーケストラや室内楽演奏会、スタジオ録音など活動している。みたかジュニアオーケストラ講師。
トランペット/壽山忠身
広島県出身。昭和音楽大学卒業。広島県推薦新人演奏会出演、神奈川県立音楽堂推薦新人演奏会出演。トランペットを小田孝則、板倉駿夫、故中山冨士雄各氏に師事。大学卒業後、シエナウィンドオーケストラに入団。また昭和音大でトランペット専攻講師と吹奏楽講師も務めた。現在、国内外オーケストラやCM録音、アニメサントラ録音、吹奏楽オーケストラ指導等、多岐に渡って活躍している。毎年開催の単独リサイタルは18年目を迎える。Tpアンサンブル「ラッパーズ」主宰。Tpアンサンブル「パツラー」メンバー。東京スカイラインオーケストラ首席トランペット奏者。東京サロンシンフォニーオーケストラ首席トランペット奏者アルプス音楽団メンバー。ゼクストブラスアンサンブルメンバー。横浜市立田奈中、座間市立東中、栗原中、伊勢原市立中沢中、各吹奏楽部外部指導講師神奈川県立湘南高校吹奏楽部常任指揮者。
トロンボーン/山﨑朋生
国立音楽大学を管弦打楽器中、首席で卒業。卒業時に矢田部賞受賞。読売新人演奏会、ヤマハ新人演奏会等に出演。桐朋学園大学研究科修了。トロンボーンを花坂義孝、栗田雅勝、佐藤菊夫、神谷敏の各氏に師事。ドイツにてH.フォイトファー氏(バンベルク響首席)のもとで研鑽を積む。元ソウル・フィルハーモニー管弦楽団客演首席奏者。洗足学園音楽大学非常勤講師。アレクサンダー・テクニークを学び、ボディマッピングコーチとしても活動している。
ホルン/本田史由記
東京音楽大学器楽専攻ホルンを卒業。これまでにホルンを澤敦、守山光三、水野信行、日高剛、各氏に師事。日本ホルン協会主宰第二回日本ホルンコンクールにて入選。東京音楽大学を卒業後ホルンのフリーランスとして都内外オーケストラにエキストラとして出演するほか、吹奏楽、室内楽、スタジオ、ミュージカルなどで活躍している。オーケストラトリプティーク、ピーカーブーオーケストラ各団体に在籍。ズーラシアンブラスお友達プレイヤー。